皆さんこんにちは、ririです。

2023年、
ベビが家族に仲間入りして
初めて迎えるGW!
私達は新潟市から車で1時間半の
福島県に旅行に行ってきました!
ベビの負担になりすぎない距離かなぁ
と福島県を選びました。
新潟県の隣の県です(^^)
家族皆行ったことがなく、
渋くて楽しそうという理由で、
会津若松に行き先を決めました。
会津若松について
会津若松(あいづわかまつ)は、
福島県の南部に位置する日本の都市です。
会津地方の中心都市であり、
歴史的な価値と
文化的な魅力を持つ地域
として知られています。会津若松は、
江戸時代の戦国時代から幕末にかけての
歴史的な出来事や戦闘で知られています。また、歴史的な城下町としての
面影を今も残しています。さらに、会津若松は
四季折々の美しい自然景観が
広がる地域でもあります。周辺には会津駒ケ岳や磐梯山などの山々があり、
ハイキングや登山などの
アウトドア活動が楽しめます。また、会津の温泉地も人気があり、
疲れた体を癒すことができます。会津若松は、
歴史的な価値と文化的な魅力、
美しい自然環境が調和した地域として、
多くの観光客に訪れる人気のある場所です。
今回の旅行の行き先
1日目
- 会津藩校日新館
- 会津ブランド馬刺し専門店 大久保商店
- 四季の里郡山緑水苑
- ichinoichi coffee
- 紅葉館 きらくや
- エルマール
2日目
- 会津武家屋敷
- 喜多方ラーメン専門店喜鈴
- 七日町
ちなみに、持ち物は
前回の旅行と同じでした。
(抱っこ紐を忘れないように忘れないように
と何回も復唱し、
今回は抱っこ紐持参できました…!)
赤ちゃん連れでバタバタしながら
旅行を楽しんできましたので、
紹介します。