
金城山雲洞庵とは
金城山雲洞庵は、
十日町市の中心部から
少し離れた山あいに位置しています。創建は1611年(慶長16年)です。
金城山雲洞庵の特徴は、
広大な敷地に多数点在する
塔頭や庵があり、
中でも白雲庵、弘法庵、
泉源庵などが有名です。また、庵内には数多くの
仏像や縁起物が安置されています。この金城山雲洞庵は、
特に紅葉の名所として有名で、
秋になると山々が紅葉に染まります。また、雪の積もる冬の風景も美しく、
四季折々の自然美が楽しめます。金城山雲洞庵は、
禅宗の修行道場としても知られており、
多くの禅僧が訪れます。住所は新潟県南魚沼市雲洞660。
電話番号は025-782-0520。
参拝時間は
4月1日~11月
9:00~17:00
12月~3月
9:30~16:00定休日は毎週水曜日。
(但し、祝日・正月期間を除きます。)拝観料は300円。
金城山雲洞庵さんに入ります
3月末ですが、
まだ雪が残っていて、
風情ある景観です。

お寺の中は広く、
荘厳な雰囲気です。





ありがとうの気持ち
今回、
ベビがおむつが濡れて
泣いてしまっていたら、
お寺の中の畳の部屋で
おむつ替えしてください、
と言ってくださいました。
お言葉に甘えて
おむつ替えをしたら、
なんと、
使用済みオムツを
捨てていってください、
と言ってくださり、
おむつを受け取ってくださいました涙
とても暖かい気持ちになり、
感謝の気持ちでいっぱいになりました。
本当にお心遣いありがとうございました。

これで旅は終わりです。
お家にも無事帰りました。
今回の旅でご縁のあった方々や場所、
本当にありがとうございました。
清津峡渓谷トンネルを出て、
この旅最後の訪問は、
金城山雲洞庵さんです。